top of page

日光新聞 12月号

  • minineji44
  • 2018年12月1日
  • 読了時間: 4分

十二支占い 12月

案ずるより産むがやすし・・・

(あまり考えすぎないように!!)

何事にも姿勢を正しましょう!!

(自分を見直す時です!)

無理が通れば道理引っ込む!

(無茶しないことです!)

立て板に水

(事柄の邪魔をしないこと!) 

しばらく長いものにぐるぐると巻かれていてください!(自分の思いを出さないことです。)

汚名返上!!

(さぁ頑張り時です!!根回しを十分にやってください!) 

急がば回れ!!

(焦りは禁物です!慎重に行えばすべてうまくいきます!)

どんぐりの背比べ!

(目糞鼻糞を笑うになりませんように!!)

口は禍の元!(禍の種は心にあります!)

段取り八分で仕事が決まる!

(労を惜しまないでやることです!)

磨けば光る!!(何事にも自信を持って頑張りましょう!!)

自意識過剰!!(内観に目を向ける事!)

今月の行事予定

1日

 1日参り          13:00~

2日

 冬越し人形祓い       11:00~

7日

 七福神社月次祭       13:00~ 

15日

 伊邪那岐八幡月次祭     13:00~    

28日

 お大師様の日・誕生日祓い  13:00~ 

〒061-1268

北広島市輪厚中央2丁目3-2

伊邪那岐八幡日光教伝所

 宮司 伊藤良

℡011-376-3381

〒061-1447

恵庭市福住町1丁目14-1

七福神社

  伊藤友美

℡0123-33-3158

各種祓いごと、人生相談、多種多様なご相談事を承っています。

御予約制になっております。

お問い合わせはお電話にてお願いします。

宮司より一言

試験

先日、下の娘に大きな試験がありました、本人も試験日が決まりそれに向けて心を作りまた、身を整えて試験日を心待ちにしていた訳です。

私の中で娘の就職が一番大きく、かつ最後の大きな試験だととらえていたものですから私まで緊張してしまいます。  

二人で何度も何度も試験に向けてのトレーニングをし、また、わからないことは調べたり聞いたりし、いろいろと情報を入れながら練習しました。

試験の前日ふと思いましたことは事柄に関係なく私たちは毎日が試験なんだと思います(すこし大げさな言い方かもしれませんが)!その事柄に対しどう向き合っていくのか?どのように解決(乗り越えていくべきなのか?)を常に見られている、そう思うのです!その事柄を行うも行わないもの、これもまた自分自身に任されてもいるわけです。

試験は決して試練ではなく毎日の積み重ねの中で出されるお題(意識することのたいせつさ!)なのだと思います!“自分で出来てると思っているのか?”“本当に大丈夫なのか?”“じゃ!よし!意識するんだぞ!”というようにふと課題を投げかけてくるのだと思います!

~神様のつぶやき~

勇気と決断

勇気 物おじせずに立ち向かう気力  

 決断 きっぱり決める事

勇気と聞くと何か外側に対して一心に向かうように思いますが、どんな時でもそうですが自分に対して向かう事の方が多いようにも思えます。

人間は欲にまみれた生き物です、とにかく欲だらけ!その中で自分との戦いが多い事!!その気力の源は叶えたい!思いを通したい!という我に過ぎないんですね!

しかし、いつも神様に言われています自分を知ること!!自分を知ることが出来たなら今度は我を鎮圧する勇気(気力)に矛先が変わっていくように思えます。

それを上手に事柄のバランスに従うことが出来れば穏やかな日常を送れるのではなかろうかと思います!さらに決断を用いる判断を上手に出来れば事柄の進みは早いと思います!

七福神様からの一言

今月は大黒様

今年の実りは本当に大きかった!!上手に蔵に入れなければ収めきれないぞ!!

喜びはぜひ分かち合ってください!!

今月のいただきます!~今月食べるべき食材~

しょうが!!

今月、ぜひ体に取り入れていただきたい食材はしょうがです!

しょうがはご存知のように体を温めたり殺菌作用もあります、特に注目していただきたいのは・・・腸の洗浄!!です!!

私の大好きな韓国ドラマ宮廷の女官チャングムこのドラマはものすごく勉強になります。

先日観た一コマが食中毒を起こした患者に薬を処方する前にまず毒だし(腸の洗浄)を行うということをしていました、病にかかるとまず薬!!と思いますが薬を効率よくするにはまず毒を出すことが先決なんだと思いました、ものすごく理にかなったことだと思います。先日私はなんだかおなかの調子がすぐれずにいましたその時にあ!!と思いしょうがを擦って熱いお湯で飲んでみました!!飲んで2日目の事おなかのチクチクモヤモヤがなんだかすっきりしました!(そのあと便が出たということはないのですが)霧が晴れた!!みたいな状況になりましてとても気分が良かったです!!寒くなるとどうしても体の動きが鈍くなります鈍くなるとどうしても血流が滞ります。

滞るということはそこに毒気が溜まるということです、寒くなりますと体の弱い部分が現れてきます。

そこを上手に捉え、それに合った生活を送って頂けたら何事もなく穏やかに春を迎えることもできるのではなかろうかと思います!

毒はどうしても体に溜まるものです、溜まったものを上手に出すことが出来るのがしょうがのようです!しょうがをいろいろと変化させ上手に取り入れて頂きたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
日光新聞 4月号

十二支占い 4月 子 環境を整え、安らかに日々を送ることです! 丑 春はあけぼのです!無理をせずに早めに床に就くことです! 寅 準備は正確に!! (何事も段取り八分です!) 卯 言葉使い要注意です!!(言葉とはあいうえおの組み換えです、その組み換えに気持ち(心や思い)が入る...

 
 
 
日光新聞 3月

十二支占い 3月 子 ねじり鉢巻きは必要ないぞ!! (緩やかに!穏やかに!) 丑 世間知らずは己知らず! (常識を学びましょう!!) 寅 何事も休み休みやろう!! 卯 噂は噂!! (その話信じていいのかな?) 辰 品行方正 (頑張ってやってみましょう!!) 巳...

 
 
 
日光新聞 令和2年2月

十二支占い 2月 子 急がば回れ!! (焦りは禁物!) 丑 自分を信じて! (自分に打ち勝て!) 寅 いつでも心穏やかに!! (自然体でいきましょう!!) 卯 理屈はいいから道理を学ぼう!! (感情的にならぬように!!) 辰 無理はしない!! (無茶もしない!) 巳...

 
 
 

© 2013 by izanagihachiman

Proudly created with Wix.com

 

bottom of page